クランプ+エラストマ

MELS2タイプ
MELS2タイプ ゼロ・バックラッシ安全クラッチ
特 長 |
取り付けが容易 振動減衰 ミスアライメントを許容 トルクの再設定が可能 |
---|---|
材 質 |
クラッチ機構部:鋼 ハブD1:呼びトルク450まではアルミ合金、800以上は鋼 ハブD2:呼びトルク60まではアルミ合金、150以上は鋼 エラストマ:熱可塑性ポリウレタン(TPU) |
組み立て | 軸とハブ内径部の組み付け前の隙間は、0.01~0.05mm |
キー溝 | 位置も含めて応需 |
クラッチ機構 | MSKシリーズは、切り離し/復帰方法の違いによる3つのタイプから選択が可能
|
MELS2

クランプ+エラストマ
W型=原点復帰型
- 過負荷が取り除かれた後、最初に切り離された位置に自動的に復帰
- これは独自のノウハウによるもので、非常に小さな残留トルクの働きによるもの
- 近接センサーか、リミット・スイッチで、切り離しを検出
- 過負荷を取り除くと、60度の位置で再連結(30度、45度、90度、120度は、オプション)
- 過負荷が取り除かれると、すぐに再稼動が可能
- 近接センサーかリミット・スイッチで切り離しを検出
- 過負荷時には、駆動側と被動側が完全に切り離される
- 残留トルクはなく、自由に回転し速度を落とす
- 過負荷時には、センサーで信号を取り出すことが可能
- 復帰は手動で行う(復帰位置は60度ごとで可能)
- 高速回転に最適

- 静的ねじり剛性と動的ねじり剛性、最大偏心量のデータはMEL概要に表示
- 安全クラッチの呼びトルクは、必要な切り離しトルクよりも、大きくなければなりません
- MSKシリーズPDFカタログ「最高回転数min-1」をご覧下さい。
取り付け方法
![]() |
取り付け | 軸端からカップリングを定めた位置まで挿入し、 トルクレンチを使って定められた締め付け管理トルクで キャップ・スクリュを締め付けてください。 |
---|---|---|
警告 | MELS2タイプのキャップスクリュのサイズは、 安全クラッチ側とカップリング側とで、異なっています。 締め付け管理トルクを守ってください。 | |
取り外し | キャップスクリュを緩めて、安全クラッチの側から取り外してください。 | |
緊急停止 | 駆動源の緊急停止のための移動リングで、 緊急時の切り離し時の信号を近接センサーか、 リミット・スイッチで取り出してください。 | |
警告 | 近接センサー、リミット・スイッチが100%間違いなく機能するか、 組み立て時に確認し、その状態を記録しておいてください。 |
型式番号について

- 予告なく寸法・仕様を変更する場合があります。